てぃーだブログ › kimukimuの第二の人生の始まり › カテなし › 北海道からじゃがいも

2009年10月21日

北海道からじゃがいも


                北海道の実家からじゃがいもが届いた

               毎年送ってくれるが今回はメークイーン
北海道からじゃがいも


                
         子供のころよく食べていた塩煮いも(粉ふきいもともいう)を作ることに

           皮をむき鍋に入れ塩を少々、いもが浸るくらい水を入れ煮込む
北海道からじゃがいも


      
               強火で30分くらい、 箸をさして煮えたか確認

                  煮えたら水を少し残して捨てる

                   水が無くなるまで鍋を振る
北海道からじゃがいも

 

                      以上で出来上がり
北海道からじゃがいも

 
           バターを乗せてもいいが塩辛をのせると絶品です!

       男爵とメークイーン比べると男爵の方がでん粉質多、メークインは煮崩れ少である
                



同じカテゴリー(カテなし)の記事
ナニコレ?
ナニコレ?(2011-11-23 17:48)

泡瀬埋め立て
泡瀬埋め立て(2011-10-16 00:29)

炭より黒い惑星
炭より黒い惑星(2011-09-12 21:21)

きょうの月
きょうの月(2011-09-08 19:12)

50円と100円
50円と100円(2011-07-20 22:14)


Posted by kimukimu at 22:25│Comments(6)カテなし
この記事へのコメント
ハイサイ (^◇^)

お久しぶりで~す♪
美味しそうな粉ふきいもですね~
今日の夕飯のメニューに入れちゃお~っと★

   ✿また、メ-クインを使ったレシピ
              楽しみにしてますよ~✿ 
Posted by タイル屋さんタイル屋さん at 2009年10月22日 18:55
ハイサーイ 元気でしたか?

沖縄でも粉ふきいもって作るの?
うちのは作れないし知らんかったし(>o<")

メイクイーンより男爵の方が美味しいかな
前に男爵で粉ふきいも作ったときに
結構煮崩れてしまいました 沖縄の水質もあるかなって思ってます

レシピって無いし(>o<")
ツキナミの料理じゃ詰まらんしね
考えておきます!
Posted by kimukimukimukimu at 2009年10月22日 21:11
ご無沙汰です~ヽ(^o^)丿

届いたんですねジャガイモ~
メークインは普通柔らかくて煮物には向いて無かった記憶が。。。

粉ふき芋だとOKなんですね
私は小学校の家庭科で作りましたよ
でもそれ以来作ったこと無いです(T_T)

前のジャガイモは最後はカレー3日分になりました(*^m^)
Posted by mozzarimozzari at 2009年10月23日 23:46
おっはようっす!
おぉぉ~ おいしそ~♪
毎年 ありがとうございます
主人が大好きなじゃがいも!
皮ごとゆでて お箸が通ったら
アルミホイルに包みオーブンへ
十字に切り込みをいれ バターをのせてたべると もう最高っす!
一口大に切り ニラと炒めたり
お酒のおつまみにも最高でっす!
うふふ もらいにいこうっと♪ 
Posted by さっち at 2009年10月24日 07:42
To:mozzariさん

おこんばんは~

男爵とメークイーンの比較

でん粉  男爵>メークイーン
煮崩れ  男爵>メークイーン
だそうです

男爵の方が粉ふきいもに適しているらしいが
食べて美味しければどっちでもいいと思います(~0~)

カレー3日はつら~い
Posted by kimukimukimukimu at 2009年10月25日 00:43
To:さっち

ハイサイ

今度いもの上にイカの塩辛乗っけて
食べさしてみて
酒のつまみに最高~
Posted by kimukimukimukimu at 2009年10月25日 00:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。